ロングボードでも、挿し乗りが有効です。

ボードが大きくなればなるほど、ゼロスタートからのスピードを出すのが大変になってきます。

当然重いものを動かすのですから、大きな力が必要です。

急に波が盛り上がってきて、急いでテイクオフしたいんですが、ボードのスピードが足りなくて、波に置いていかれる

なんて事ありませんか?

ロングボードなどの重いボードは特に動かし始めに大きな力を使います。

一度動いてしまえば、パドルでもスピードを出すのが容易ですが、止まっているところからのスタートは辛いものがあります。

そこで、挿し乗りを使いまくりましょうというお話です。

じつはロングボードの挿し乗りはすごく簡単なんです。

浮力が大きいので、波待ち状態から少しボードのノーズを浮かせて、また素のように水面に戻してあげるだけで、多少進み出します。

この浮力に足の力もちょい足ししてみましょう。

波待ち状態だと少しノーズが水面に付いていると思うんですが、ノーズを一度高く持ち上げます。

違う言い方をすると、テールを沈めます、

ボードが水面に刺さったような状態になったら、両手を上に伸ばして、できるだけノーズ寄りのレールを掴みます。

そこから一気にレールを掴んだまま手を胸の方へ引きつけます。

この時ボードと体の位置関係はパドルする時と同じ位置関係になるように引き付けてください。

同時に両足も水泳の平泳のように体に引きつけます。

このなんだかブサイクなスタイルが刺し乗りのスタートです。

挿し乗りは、ボードの浮力と足の力を使って、ゼロから加速する方法なんです。

なので、今は浮力を蓄えている状態なので、蓄えた浮力を開放するために、板を水面と同じ角度へ倒していきます。

すると、ボードが浮力を使って勝手に加速します。

それと同時に、足の力を使って平泳ぎの要領で水を漕ぎます。

すると、浮力と体の中でも力の強い足の力を使ってボードを動かすので、簡単にボードを動かすことができます。

この力をすこしでも使えるか、使えないかで全然サーフィンが変わってくると思います。

スポーツ全般に言えると思いますが、自分の力だけを使っていては、上達は難しいんです。

自分の少しの力と、自然だったり、または対戦相手がいるなら、相手の力をうまく使って、自分の力を何倍にも増幅して

効果を発揮できるように心がけるのが上達の近道だと思います。

話が少し脱線しましたが、ボードの浮力、波の力、自分の足の力などを使って、

楽〜にサーフィンしていきましょう。

では、さようなら

やはりセルフイメージが大切!

自分の目標=セルフイメージ

やはり一番大切なのは、どれだけリアルにセルフイメージ出来るかと、設定する場所ですよね。

これによって、潜在意識をどれだけ使えるかが変わってきますから。

ホメオスタシスはセルフイメージの方向に働くので、

自分のセルフイメージは

忙しく働いているがお金がない

というセルフイメージならば、そちら側に引っ張られますし

お金にも時間にも余裕がある。

みたいな人は、やはりそちら側に引っ張られます。

なので、自動的に自分のセルフイメージのような人生を歩みます。

ホメオスタシスの性質をどれだけうまく使えるかが鍵ですよね。

人生全てのことに使えますから、

まずはホメオスタシスとセルフイメージのことを十分学んでから、

これからの新しい人生を楽しんでください。

では、さようなら

ホメオスタシスに勝つには!

自分で設定した目標にかなり近づいてくると、またまたホメオスタシスが目標達成を邪魔してきます。

最後の抵抗なんですが、ここを気合で乗り越えれば、目標が達成できます。

ゴールは、もうすぐそこなんですがホメオスタシス的には、何としても阻止したい。

あの手この手で邪魔してきます。

せっかくここまでコツコツやって来たのに、急にやる気がなくなったり、違うことに興味が出てきたり、などなど・・・

ここで、ホメオスタシスが邪魔してきているということは、もうすぐゴールなんだと、

暗闇の中を手探りで進んできたけど、やっとゴールのすぐ近くまで来たんだというサインだと思って、

一気に乗り越えてください、ここから気合で3歩位前に進む強い気持ちで、お願いします。

そうすれば目標に到達できると思います。

要約すると、最初と最後にホメオスタシスが強く働くので、そこを理解して気合でやり遂げましょうと言う事です。

でもでも、私最初に言いましたが、目標は遠くに設定する!!

これ大事なんですが、習得したい目標よりさらに遠くに目標を設定しておけば、最後のホメオスタシスの邪魔をされずに目標を達成できるんで、

最初に設定した目標を、途中で先へ先へ設定しなおしていけば、楽にどんどん進んでいけるので、試してみてください。

ではさようなら。