小波の楽しさを知って小波を乗りこなす!

日本でサーフィンをしていると、ほとんどの日が小波ですよね。

小波がうまく乗りこなせる様になれば、ほとんどの日は楽しくサーフィンができるって事なので

どうにかして小波を乗りこなそうと言う話です。 

ちなみに私の偏見かもしれませんが、小波が苦手な人の大半はショートボーダーかと思います。

今回の話はロングボーダーにはあまり当てはまりませんが

でも、ショートもロングボーダーも基本は一緒ですので参考にしてみてください。

私はショートボードの話ですが小波が得意なんです。

と言うか、どちらかと言えば大きい波が苦手ですね。

とにかく誰も入っていない様な小波を乗りまくって練習していたので

そんな小波でよく乗れるねぇ〜ってよく言われます。

ショートボードの話ですよ、で、ある時期からロングボードを始めたんですが

ロングボードはショートボードでは絶対乗れない様な小波にも乗れる事を知りました。

私の体感ですか、ショートボードでの膝波はロングボードなら腰腹くらいの波に乗っている位の波のパワー感があります。

だから、ロングボードなら膝波があれば、かなり楽しくサーフィンができるんです。

何が言いたいかと言えば、ボードの浮力が大きければ小波なんか、簡単なんで楽しいんです。

でもただボード浮力を上げれば良いわけではなくて、ボードのバランスが大事になってきます。

サーフィンのレベルによってどの様なサーフボードが良いのかが変わってきますが

私のおすすめは普段使っているサイズのボードのレールをボキシーにする事ですね。

これだけでかなり乗りやすくなります、すでにボキシーのボードならば長さをすこし長くして浮力を補いましょう。

これだけで、かなりうまく乗れる様になります。

そして安心して小波に乗れるようにボードに助けてもらったら

そこから技術を上げていきましょう。

乗れる本数も増えてくるので、落ち着いて波を観察してください

大体小波が苦手な人は走り過ぎでいて、パワーゾーンを外れています。

この現象は大体初心者の時にテイクオフしたらすぐにスープに捕まってしまって横に走れなかった

記憶が潜在意識に刻まれているんだと思おます。

なので、ボードに浮力を出して波乗りをする事によって、ゆっくり波に乗ってもパワーゾーンにいる限りは

波において行かれる事はないと頭に覚え込ませるのが大事なんです。

もちろん、ダンパーの波は捕まりやすいのでダンパーは諦めて、

いい感じに崩れていく波ならば、捕まる事を恐れないで、なるべくピークに近い位置からテイクオフする事を心掛けて、

あとはパワーゾーをキープする事を心がけるだけで、

こんなにスピードが簡単に出るのか、こんなに簡単にターンができるのか、って言うかこんなにターンが気持ち良いのか、

波から伝わる反発がボードを介して前足の裏に伝わって、ボードが前脚の裏に吸い付いてくる感覚を

味わえると、もう小波でも大満足、足の裏が喜んでるのがわかりますよ。

そこがある意味サーフィンのキモだと言っても過言じゃあないです。

私の私見ですけどね。

波の大小関係なく、どれだけ足の裏を喜ばせるかにかかっていると思います

では、さようなら!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください