みんな大好きリッピング

リッピングの時間がやってきました!

サーファー誰もが憧れるのがこの技ではないでしょうか、しかも結構難易度が高くてなかなか出来ません!

私の場合はリッピング出来ますがバリエーションも多いので完全にマスターしてますとは言えないのです。

やはりここまでくると、うまいサーファーと普通のサーファーの差がはっきりしてきますよね!

一本の波でリッピングする回数が倍以上違います、なぜがというと何もかもが違うのです。

テイクオフする角度、スピード、ボトムターンの深さ、からのトップに向かう角度、そしてトップターン!全ての角度が違うのですが、なかなか真似できないのです。

この辺から中級者と上級者の差がはっきり分かれます。

先ずは基本的なリッピングなんですが、スピードに乗ったボトムターンで全て決まってくると思います、ボトムターンさえできればトップでの返しはなんとなく出来てしまうものです。

とは言っても最初は少しコツが要ります、

そのコツはトップに向かう時の波の中腹あたりからレールを切り替え始めます、と言うことは上半身も今までとは逆にひねり始めます。

目線でリードしていくので当然先ず目線から上半身、下半身の順にひねっていきます。

波の最上部へ到達した時には、ボードは空に向かっていますが、目線、上半身はすでに波のボトムへ向かっています。

ボードの返し方は既に体がひねられていているので後ろ足を軽く押し込むイメージです!

後ろ足の押し込み方でリッピングのバリエーションが広がるので慣れてきたら蹴り込み方をいろいろ変えてみましょう。

後ろ足をずーと蹴り込み続ける、しかも重心を前足に移しながら徐々に強く後ろ足を蹴り込むと運が良ければテールがスライドを始めます!

私がわかるのはこの辺までです、その先は各自で願いします!

次はカットバックですかねえ!

では、さようなら

問題のフローター

問題のフローターの時間がやってきました、なぜ問題かというと私は何となく出来てしまってコツがあーだ、とかこうだとか、言えないのです、ですが私なりに躓いたり悩んだことなどをお話してみたいと思います。

多分フローターは簡単なワザなんだと思うんです、アップス&ダウンスがうまくできるようになっている人ならば、ただ波の上に乗るだけですから何も考えずに最初はエイッて波のトップに乗りあげましょう。

そうするとレールが引っかかって波のトップに乗れないとか、乗ったはいいけど波に置いて行かれたとか、波のトップから下りられないとか、こんな問題が起こると思います。

このようなことが長く続くようならもう一度アップスアンドダウンスの練習を積み重ねましょう、なぜならアップスアンドダウンスの要素の中にフローターの要素も入っているから改めてフローターを練習しなくてもいいのです!たぶん

アップスアンドダウンスを練習するのと同時にっていうか、ついでにフローターも練習しちゃえば一石二鳥で時短でいいのではないでしょうか!

ちなみに私的にはフローターのコツはスープに対してボードを波のボトム側に少し傾けてアプローチするだけで、後は力を抜いてスープをふんわり滑り降りていくイメージですかねぇ!

このあとは、リッピングとカットバックに入って行きますが、この2つの技は本当に苦労しました。

2つの技ですがバリエーションも数多くありますし、技に入る前のターンが重要になってきます。

それでは次回からとりあえずリッピングを解説して行きます。

ではサヨウナラ

サーフィンと脳トレとイメトレ その2

サーフィンの練習といえばスケボーですよね、私もよくスケボーで練習しています。

ほとんどアップス&ダウンスの練習のためにスケボーをしています、この時に気を付けているのはサーフィンの動画と同じタイミングでターンをすることです。

どういうことかと言いますと、ターンの初めは前足体重でそこから徐々に後ろ足で蹴りだすというか押し出すというかそんな感じでターンしていますが、1つのターンにかかる時間を真似するといいと思います。

動画を見てターンの時間というかタイミングをはかります、うまく説明できないのですが例えば1.2.3とか1.2ポンとかチャーシュウメンとかなんでもいいのですが前足体重から後ろ足で蹴りだしていくタイミングをようく研究して完全にコピーしていくと海でのターンの伸びだったりが変わってくると思うんですよね!

よく聞くのがトップに上がれないとかスピードが出ないのが多くの方の悩みだと思うのですが、このほとんどが前足と後ろ足の使い方のタイミングというかバランスが少しずれている気がしますそこを直せば海でもスムースにターンができターンの伸びがよくなりサーフィンが進化してくると思います。

そして私がよく練習するのがインドボードです。みなさん知っていると思いますが丸い筒状のものの上に板を乗せてその上でボードを行ったり来たりするだけのものなのですがなかなか優れもので、まず純粋に楽しいのです。

そして太ももの筋肉にすごく効きます、なのできっと痩せること間違いなし私は全く痩せてきませんが、一番大事なのが太ももの付け根から足首の間を軸にしてその軸から外に膝が出てしまうとボードから落ちてしまいます。

これは海でのサーフィンとまるで同じで、よく掘れた波でボードが先に滑ってしまって自分がボードの後ろに倒れてしまっている人をたまに見かけますが、あれは後ろ足の膝が外に出てしまったか、重心が後ろ足より後ろに移動してしまったかのどちらかだと思います。

この重心が後ろに行きすぎてしまう癖、またはビビりからの後ずさりのような現象がインドボードを練習することで解消できるのです。

スケボーの練習と同じでインドボードで練習するときもサーフィンのタイミングに合わせて体重移動を心がけましょう、タイミングがだんだん体に染みついでくれば海でもスムーズなサーフィンができるようになってくると思いますので是非お試しを。

こんな練習をしていればアップス&ダウンスは簡単にマスターできるでしょう。

次は問題のフローターの練習ですが、これを説明するのが非常に難しいのです、難しいので少し時間をいただきたいのでフローターの話はまた次回でお願いします。

では、さようなら