サーフィンでスピードを出す方法からの〜

サーフィンの初心者な時は重力しか使えていない状態なんです。

上級者になるにつれて、遠心力が使えるようになって来るのです。

自転車で例えると分かりやすくなって来ると思いますが、自転車に乗り始めた頃は、まっすぐ、フラフラしながら乗っていたのが、

上手くなるにつれて、フラフラしなくなり、自由自在に曲がれるようになって、しかも、かなり傾いても倒れなくなります、スラロームも簡単に出来ると思います。

なぜか?

重力や遠心力、スピードなどが、関係しています。

初心者の時はスピードが出せないので、フラフラしてしまって乗りづらいです、なので曲がろうとしても、フラフラして上手くいきません。

自転車と同じです、でもスピードが付いて来れば安定するんです。

スピードが遅い時は、とうぜん遠心力が使えないですから、自転車でスピードがないと倒れてしまうのといっしょですよね。

遠心力とスピードは比例して増えていくので、まずは、スピードを出したい。

最初は重力しか使えないですが、重力だけでスピードをつけていって、だんだん遠心力を使って最終的にグングン、スピードアップさせていくイメージです。

最初にスピードをどうやって得るのか?

重力を使って波を上から下へ降りていく、ある程度の大きさのある波ならば、これだけで十分スピードがつくので、すぐ次の遠心力が使えます。

ただ、波が小さい時はどうするか?

やはり波を上から下へ降りていく重力を使うのですが、すぐボトムについてしまうので、上手くスピードが出ません、

なら、何回か回数を増やせばスピードが出で来ると思いませんか?

たとえ膝波でも、2回アップスやしてやれば、腰波に乗っているくらいのスピードが出ます。

この時のアップスはまだ遠心力が使えないので、重力のみ使ってアップスしていきます、波のトップから降る時は、体重をグッと前足に掛け体を小さく畳んで、

ジャンプする前の体勢に持っていきます、ボドムに来たら、一気にジャンプしてヒョイっとトップに登るイメージです、

重力と足のバネの力を使ってアップスしていきます。

縦に力を使っていきます、これでスピードアップが、できてから初めて遠心力が使えます。

スピードが付いて来たら、今度は軽いボトムターンをして少しずつ遠心力を使います。

すると、今度はボトムターンをするということは、波は当然、斜めの斜面になっていますから、縦だった力の使い方が、

傾いて来て斜めに力が使えるようになって来ます、なので体を傾けても、フラフラしないで安定してターンが出来るようになって来ます。

この時点ではまだ、斜めに力を使っていますが、重力が遠心力より大きいです、だんだんと重力を遠心力が超える時が来ます、

重力+トップターンで得た遠心力

ボトムターンで得た遠心力を今度はトップターンでも使います、今までは重力のみの力でトップから降って来ていたのが、

2つの力でトップから降りて来るので、ものすごいスピードで、降りて来ます。

重力<遠心力

ここまできたら、どんな技でも出来るようになります。

リップでも、エアーでもトップアクションなんでも恋です。

間違えた

なんでも来いです。

まだ、トップアクションのできない人はトップターンするほどの遠心力がないために、トップでボードから落ちてしまいます。

まだ不安定な状態でトップアクションをしようとしてるからです。

しかし、

重力<遠心力

ならば、トップアクション中もボードが足に吸い付いている感覚になるし、スピードもあるので、安定してトップアクションが出来ます。

なんかサーフィンてカンタ〜ン♪

てなります。

カットバックも、この感覚に近いので、十分なスピードがあり、カットバックの1つ前のターンでしっかり遠心力を得られれば、

ラウンドハウスカットバックも全然夢ではないですよね。

わたしも当然出来ないのですが、究極のサーフィン、フルレールのターンができれば、サーファーの頂点だと思います。

ケリースレーターのカットバックは、まさにフルレールです!

なのでみんな憧れているんだと思います。

ここで書いたことがサーフィンの全てだと現時点では、思っていますので、ここを目指していこうと思ってます。

ここまで来れれば、完全に人生変わるよ!

では、さようなら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください