良い波の立っているサーフポイントを見つけるコツ

サーファーって、移動時間が長いんですよね、いろんなポイントを見ながら、その日の一番気に入ったポイントでサーフィンをするので、

私は千葉がホームポイントなのですが、最高で飯岡から波を見始めて、最終的に天津小湊で入ったことがあります。

千葉県の太平洋側の8割がたのポイントを見て決めたことがあるくらいです。

この話はまだ波情報がなかった頃の話ですが、波情報もリアルタイムの情報ではなく少しタイムラグのある情報なので、

ある程度の良い波を当てる知識が必要なんですよね。

だいたい3つ、気にした方がいい情報が必要です。

  1. うねりの向き
  2. 風の向き
  3. 潮の満ち引き具合

うねりの向き

うねりの向きは、波の大きさに関係してきます、

波が大きすぎる場合は、ウネリをかわす場所を探して、うねりを直接受けない場所でサーフィンできますし、

逆に小さすぎるときは、うねりがダイレクトにヒットする場所を選びましょう、

そうすることで自分好みのサイズの、サーフポイントが見つかります。

風の向き

風の向きで、波質や面の整い方に違いが出てきます、風速2,3mくらいならあまり関係ないですが、

それ以上になってきたら、風向きも気にした方がいいですね。

やはりオフショア(岸から海へ風が吹く事)が吹いているポイントを選べば、波も掘れてくるし、いい波質でのサーフィンが楽しめます。

潮の満ち引き具合

ポイントごとに違うんですが、潮が満ちている時が、波質がいいポイント、潮が引いている時が、波質がいいポイント、あるのですが、

これは、海を見て覚えるしかないのですが、意外と難しくて、台風などで海が荒れると、海底の地形が変わったりした影響で、

日々、状況が変化していくので、頻繁によくいくポイントの状況を見に行って、把握しておくことが大事ですね。

以上のことを踏まえて、ライブカメラや波情報なども使って、ポイントを探していけば、より精度の高い、ポイント選びができると思います。

ではサヨウナラ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください