サーフィン、小波のうまい乗りこなし方

小波の苦手の人って体が大きかったり、体重の多い人に苦手な人が多い気がしますが、多分きのせいだと思います。

小波=力のない波

だと思うんです、でもテイクオフはできているんですよね!

だとすると、体重に対して浮力は十分だと思います。

小波の苦手な人の悩みは、テイクオフのあと横に走れないか、スピードを出そうと思うと、レールが刺さってしまって、失速してしまう。

でスープに捕まってしまってロングライドができない。

こんな悩みがあると思いますが、ここを科学的に悩みを解決してみますね。

スピードが出ない

スピードが出ないなら、無理矢理スピード出しちゃうしかないんです、

テイクオフの時に、あっテイクオフできる!!

って思っても、実はまだまだパドルするんです。

テイクオフしてからスピードを出すんじゃなくて、テイクオフする前にパドルでスピードを付けちゃうんです。

サーフボードはスピードが増せば増すほど浮力が大きくなるので、手で漕いじゃうんです。

これで、スピードは必要最低限得られると思います。

このスピードは、アップスのためのスピードです。

小波のアップス

アップスのコツとしては、波の一番掘れている部分でアップスして欲しいんです。波のトップの部分は一番掘れていますから、その部分を使っていたをシゴくように小刻みにアップス、又はパンピングしてスピードを出していきます。

上手くやればアップス1,2回でリップやフローターなどの技に必要なスピードが付けられます。

サーフボードのレールはできればボキシーレールのボードで

小波でスピードを出す時になるべく掘れた波の部分を使ってアップスして欲しいんですが、波にレールを引っ掛けてアップスするときに、

サーフボードにそれなりに浮力が欲しいんです。

特にレール部分の浮力が必要でサイズのある波や力のある波なら、波の巻き上げる力があるので、

ボードのレールにそんなに浮力がなくてもレールが刺さってしまったりして、失速することが少ないと思いますが、

小波は波も柔らかいので、ボードの浮力でその部分を補ってやる必要があります。

長さを出して浮力を得るか、レールを厚くして浮力をだすか、幅を出して浮力をだすかのどれかだと思いますが、

最近小波用の板でやけに短い板が流行っていますが、あれは上級者向けに作られた、小波でスピードが出せる人用の、

回転性能を上げるための板なので、スピードを出すのがまだ難しい人にはああいった板は向いていないと思います。

プロの方々が動画などで小気味よく短い板で乗っていますが、初、中級サーファーで小波が苦手なら、

今回は小波を横に走っていくためのコツをお伝えしていますので、なるべくロングライドするためには、

レールの浮力をだすために、レールが長くて、厚くて、広い板をお勧めしています。

まとめ

小波は波の一番力のある掘れた部分を、レールに浮力のあるボードで、優しく出来るだけ波を壊さないように、ゆっくりかつ膝を大きく使ってアップスをしてスピードを出してください。

スピードが出せるようになれば、自然とリップやフローターなどの技は簡単に出来るようになって来ますので、

スケボーを使ったイメトレでも、小さい波から大きい波まで、それぞれイメージして練習してみてください。

では、さようなら